進化する旅館で、新しい滞在価値を。
株式会社山田屋

ABOUT 会社紹介

【アート/工芸/茶房】新しい旅館の未来を一緒に創る仲間募集!

石川県の山中温泉にある旅館「花紫」 2022年夏に大規模リニューアルを行いました。 新しくなった花紫は「日本の文化サロン」を目指しています。 日本茶を体感する茶房や、 北陸の工芸やアートを紹介するギャラリー、 現代アーティストの作品が展示されたロビーフロアを新設しました。 「新しい旅館」を一緒に創っていく仲間を探しています。 ●アートや工芸、茶房などに関心がある方、大歓迎です。 旅館の枠に縛られず、ギャラリーやイベントなども今後幅広くしていく予定です。 ●移住者も歓迎!社員寮完備(家賃補助有) 旅館から徒歩2分のところに社員寮をご用意していますので、移住してすぐに働き始めることが可能です! アパートタイプの社員寮ですので、プライベートもしっかり確保。 住宅補助手当もご用意しており、住まいの心配なく働き始めることができます。

BUSINESS 事業内容

石川県の山中温泉で旅館を中心に事業を展開しています

旅館「花紫」の運営
創業120年の歴史をもつ旅館を運営。 20年連続5つ星の宿に認定、口コミランキング全国1位に選ばれるなど、数々の賞を受賞。国内や海外のハイクラス層に向けたおもてなしをご提案しています。 2022年に大規模リニューアルを実行し、茶房やギャラリー、ライブラリーを新設。IT導入も積極的に行い、さまざまな挑戦が次々と生まれている職場です。
茶房の運営、メニュー開発
2022年夏に茶房を新設し、当社の新事業として取り組んでいます。 茶房では、カウンターごしに本格的な日本茶を淹れ、特別な茶体験をご提供しています。また「和のアフタヌーンティー」もご用意しており、日本文化に興味を持ってくださった国内外の様々なお客様が日々訪れています。 器や道具にもこだわりをもち、細部にまで美意識を感じる空間となっています。

WORK 仕事紹介

楽しさとプロフェッショナルさを兼ね備えた職場

旅館のサービススタッフ(接客係)
●業務内容 ・お客様のお部屋案内、夕朝食時のお給仕 ・ドリンクやペアリングメニューの開発 ・食や観光にまつわるイベントの企画、運営 ●どこにいっても通用する、確かなスキルを学びたい方! 高いサービススキルを磨きたい方にはぴったりの職場です。 手厚い研修制度がありますので、旅館や接客業の経験がなくても問題ありません! ●接客業が好き、でも色んな経験を積みたい方!そんな方にぴったりです! 通常の接客業務以外にも、業務IT化や展示会企画など、本人の適性を活かして様々なプロジェクトに携わる機会があります。
旅館のフロントスタッフ(総合職)
●業務内容 総合職は、幅広い業務をキャリアと適正に応じてステップアップする職種です。 ・フロント、予約、茶房、ショップギャラリー業務  ・予約獲得に向けたPRや新プラン開発、予約受付業務、予約データ分析管理 ・お客様のチェックイン〜チェックアウト時の受付、精算業務 ・茶房での料飲サービス ・ショップギャラリーの運用、展示会企画、オンラインショップ運用など ●新しい花紫を一緒に創っていく方を探しています! アートや工芸、茶房などに関心がある方、大歓迎です。旅館の枠に縛られず、ギャラリーやイベントなども今後幅広くしていく予定です。
茶房のパートスタッフ
●業務内容 ・お茶などのメニューの提供 ・店内のご案内、配膳業務 ・片付けなどのおもてなし業 去年の夏に誕生したばかりの新しい茶房にて働くスタッフを募集しています。 美しい工芸品やアートに囲まれた、洗練された空間です。 お茶が好きな方、お仕事を通じて趣味を深めたい方、大歓迎です。 ●未経験歓迎です! お茶の淹れ方や所作、道具の扱いなど、難しいと思うかもしれませんが、社員のフォローを受けながら、スキルアップができるようサポートしていきますのでご安心ください!

BENEFITS 福利厚生

制服

職種にあわせて制服を貸与します。 ※旅館の接客係については一部お着物での勤務もあります。 入社時、ほとんどのスタッフの着付け未経験ですが、しっかりとサポートしますのでご安心ください。

住宅手当・社員寮有り

旅館から徒歩2分のところに社員寮を完備しています。 住まいに心配なく働き始めることが出来るので、Iターン、Uターン移住者も歓迎です。

シフト制

毎月シフトを出して来月の勤務を決定します。 アルバイトさんについては、家事・趣味・習い事・学校など、生活スタイルに合せて働けます。 社員登用の場合には、ご希望を伺いながら、各現場のシフトを調整させていただきます。

資格取得手当、自己啓発支援制度

未経験でも歓迎です! OJT制度や研修制度をしっかり設けていますので、ご安心ください。 また資格取得手当や自己啓発支援制度も充実しています。

FAQ よくある質問

男女比はどのくらいですか?
当社は、男女が約50%ずつ働いている職場です。 職種に関係なく、男女ともにフラットに働くことができる風通しのよさを大切にしています。
通勤はどのようにしていますか?
社員寮に入居して徒歩通勤をするスタッフ以外は、ほとんどが車通勤です。 また社員寮に入居しているスタッフのなかには、徒歩圏内にスーパーや病院などもあるため免許をもっていないスタッフも働いています。